Copyright © 2006-2012 travelster All Rights Reserved
t r a v e l p h o t o g r a p h y
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 知床羅臼ビジターセンターで知床の自然の風景写真と書物を読んで、 本州と桁外れの知床半島沿岸部の厳しさと荒々しさを知り、 日本にもこれほど手付かずの自然があったことに驚いた。 道路は通じてなく完全装備と野営スキルを持ってして 電波も通じない世界でヒグマに怯えながら徒歩で行くか 遊覧船で遠くから眺めるしか手段がない場所。 そんな秘境の知床岬がますます遠くなったような気がしてならない。
by travelster
| 2022-04-26 23:28
| ├北海道 - Hokkaido
|
Comments(2)
![]()
ツアーと名のつくイベントはいくつもありますけど、山でも海でも、もちろん川や湖でも絶対安全なんてことはないし、それを判断できることも少ないんでしょうね。
今回の事故のように悪天候であれば、あるいは避けることができたかもしれませんが、普通の条件でも内部の事情なんて絶対わからないし、避けようがないですよね。 できることと言えば、その季節、条件に応じて自分できる対策をしておくくらいでしょうけど、それもアクシデントにあってしまえば焼け石に水のような気がします。
0
★川越さん
ニュースを見ていると、やはり出航を決めたことも含め人災というか起こるべくして起こった事故なんですね。 荒々しく手付かずの美しい知床半島が事故と海岸の映像がセットで何度も流され、イメージが悪くなってる気がしてならないです。 東南アジアでボロいボートに乗って無人島巡りしたりメコン川遡上したことを思い出し、沈んでしまっていたらと思うとゾッとしました。
|
Language
カテゴリ
全体 ★SouthAmerica ├Peru ├Bolivia └Chile ★NorthAmerica ├Canada └U.S. ★MiddleEast ├U.A.E. └Oman ★日本 - Japan ├北海道 - Hokkaido ├東北 - Tohoku ├関東 - Kanto ├中部 - Chubu ├関西 - Kansai ├中国 - Chugoku ├四国 - Shikoku ├九州 - Kyushu └沖縄 - Okinawa ★Asia ├Philippines ├Indonesia ├China ├Macau ├Vietnum ├Thailand ├Malaysia ├India ├Cambodia ├Myanmar ├Laos ├Taiwan └Nepal ★Europe ├Croatia ├Serbia ├Bosnia&Herzegovina ├Montenegro ├Italy ├Spain └France ★Motor ★Books ★Screen ★misc 未分類 タグ
Sightseeing(96)
Touring(94) Driving(88) Trekking(60) Lodging(43) Eating(38) Camping(27) Greeting(18) Shopping(15) Rambling(12) Meeting(8) Mudding(6) Cycling(5) Skindiving(4) Skiing(1) ライフログ
New Releases
DVD
PHOTOGRAPH
![]() Landscape: The World's Top Photographers and the Stories Behind Their Greatest Images (Worlds Top Ph GUIDE
![]() National Geographic Guide to American's Hidden Corners (National Geographic Guide to America's Hidde ![]() National Geographic Guide To The National Parks, Southwest (National Geographic Guides to the Nation NOVEL
TOURING
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
※このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||