人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Copyright © 2006-2012 travelster All Rights Reserved
t r a v e l   p h o t o g r a p h y
シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -
シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_1927767.jpg
シェムリアップに見つけた♪
カンボジア版タイムズスクエア




シェムリアップ随一の繁華街、パブストリートに夕方から出かけた。
今にも泣き出しそうな分厚い雲と雲間から強い西日で照らされた町並みが鮮やか。
アンコールワット遺跡の吸引力は絶大で、シェムリアップに滞在する欧米人(近年ではアジア系)が年々増え続けている。



シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_1425824.jpg



左奥のビール広告は迷ったときのランドマーク。
その道なりはニューヨークのタイムズスクエアに似てるから勝手にタイムズスクエアと命名!
碁盤の目のような通りが多く並んでる店も似ていて暗くなると迷いそうになるのだけど、
大きい通りにでるとこの広告塔が見えるのでこれを頼りに歩いた。



シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_1426297.jpg



陽が暮れていないこの時間帯は、通りにもまだ人はまばらでトゥクトゥクのドライバーも暇を持て余している感じだ。
夜のとばりがおりてしまえば、交差点には屋台がでてきて通りは人とトゥクトゥクで埋め尽くされる。


とはいっても幹線道路ではないので客待ちで停車しているトゥクトゥク(三輪タクシー)が大半だ。
クラクションでうるさいなんてことはなく思いのほか騒々しくないのがいい。



シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_1428255.jpg



繁華街であっても歓楽街でないところがパブストリート。。。なのかもしれない。
バンコクのカオサンやバリ島のクタのような騒音&喧噪もなくって落ち着いている。


たいてい脇道や裏通りに入ると先に行くのを拒まれているような雰囲気を漂わせているのだけど、
パブストリートの脇道はおしゃれなレストランや土産物屋が多く連なっていて、いたって治安がいい。



シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_14283069.jpg
トンレサップ湖の恵み




シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_14285793.jpg
強引な売り子は居なかった。
押し付けがましくなくって店員さんは皆とても穏やかでフレンドリー♪
だれが買うの?っていつも思うベルト売りや絵売りの輩も居ない。

好印象のパブストリート^^



シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_1430189.jpg
視界に入って来たと思ったらピースサイン♪(笑
楽しい夜が更けて行きます







シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -_b0108109_22503771.png



もともとはStreet8がPubStreetだったのが、段々と脇道もパブやレストランが増殖してこのエリア一帯がパブストリートと呼ばれるようになった。
欧米人好みのあか抜けたパブ&レストランがひしめき合っている。メインストリートはもちろん脇道も治安はとてもよさそうで女性ひとりで歩いてる姿も良く見かけた。


滞在中は早い時間からいつも満席だった中華系のレストランに決めていた。
魚料理も、肉料理もふんだんに野菜が入っていて全くクセがなくってナイス。
内陸にもかかわらずシーフードが豊富なのは巨大湖トンレサップ湖の恵みだ。


そこで腹ごしらえを済ませて通りをぶーらぶらとほっつき歩き出す。
脇道にあるいくつもある旅行代理店にはデカデカと掲げられたツアー写真とか、
店先には何台ものマウンテンバイクが並べてあってアクティビティのバリエーションは幅広い。


色んなツアーがまとめられた分厚いクリアファイルを店のカウンターでパラパラと眺める。
滞在中の予定をあれこれと思いめぐらしながら、明日からはマウンテンバイク数日レンタルをセレクト。


アンコールワット遺跡群と言われるだけあって遺跡が多く残されていて、自転車でアクセス出来る程よい距離なのだ。
バスやトゥクトゥクと違って写真を撮りたいと思った場所で気兼ねなく立ち止まってスナップ出来るのがいいし性に合ってる。


世界遺産の遺跡群をチャリンコでのんびりと自由気ままにポタリング。。。これってちょっと贅沢じゃないか〜〜と、
ほろ酔い気分でマウンテンバイクのペダルを漕ぎながらシェムリアップのタイムズスクエアをかすめてゲストハウスへの帰路についたのだった。


2014.29.4 Pub Street, Shemreap, Cambodia

※一枚目のみCyber-shot DSC-RX100。それ以外はiPhone5で撮影。


《 カンボジアの旅記事一覧 》
【Summary】Golden Week 2014
【Cambodia#1】後部座席が指定席!
【Cambodia#2】爽やかすぎるカンボジアの田舎道を行く
【Cambodia#3】カンボジアのマチュピチュ プレアヴィヒアから眼下を望む - Preah Vihear Temple -
【Cambodia#4】プレアヴィヒア遺跡にて - Preah Vihear Temple -
【Cambodia#5】夕呑み夕涼み。。。
【Cambodia#6】Go back to Siem Reap
【Cambodia#7】密林の奥にたたずむコーケー遺跡に登った - Koh Ker -
【Cambodia#8】究極の廃墟?!ベンメリア遺跡 - Beng Mealea -
【Cambodia#9】湖の水かさが10m増減する集落へ行く - Kampong Phluk -
【Cambodia#10】アンコールワット - Angkor wat -
【Cambodia#11】シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street -
【Cambodia#12】自転車で巡ったアンコールワット遺跡群 - Angkor ruins -
【Cambodia#13】Siem Reap Snap Shots
【Cambodia#14】エキサイティングなアトラクション!ジープ・ツアーでトンレサップ湖へ - Kampong Khleang -
by travelster | 2014-11-24 19:47 |  ├Cambodia | Trackback | Comments(8)
Commented by flowerandlight at 2014-11-24 20:22
なんともいえないグレーな空に
ネオンの鮮やかさがミスマッチ
私だけかな、近未来的に感じるのは^^
こういうカンボジアの風景、珍しいですね。
Commented by jack at 2014-11-25 07:26 x
パブ・ストリート
欧米人も多く楽しそうなところやね・・・・・・

先日 いつものメンバーと少し早い忘年会ツーリングで浜松へ
居酒屋・イタリアン・浜松餃子・・・・・と楽しい晩を
おしゃれなパブ・バルも多く、また 行きたいところです。

パブ・ストリート同じような感じで行ってみたくなりました。
Commented by 川越 at 2014-11-25 09:49 x
ここのストリートは写真で見ても魅力的ですね〜。
行ってみたい気がします。
でもしばらくは海外旅行はダメかも。田舎にいると空港まで行くことを考えただけで気持ちの高ぶりが落ち込みそうです。まあ来年あたりはまた出かけるかもしれませんが。
Commented by selfish555 at 2014-11-26 12:08
ししょー
ご無沙汰です。全然ブログの更新できません。
人の旅見て、脳みそを行った気分にさせてます(笑)
Commented by travelster at 2014-11-29 11:47
★flowerandlightさま
コメント遅くなって申し訳ないです。
日本の夏の夕立が来そうな午後と重なりました。
東南アジアは季節感が似ている所もあって過ごしやすい気がします。

高い建物が無くローカルな町並みなので尚更この広告塔が目立っていて。。。
そのせいか、おっしゃるようにちょっと映画のワンシーンのような近未来的な感じがしますね〜〜
Commented by travelster at 2014-11-29 11:49
★jackさん
浜松ですかぁ〜〜
あまり賑やかなイメージないのですがどの辺り行かれたんでしょう??
次回はご一緒に♪襲撃します^^
Commented by travelster at 2014-11-29 11:53
★川越さん
>ここのストリートは写真で見ても魅力的ですね〜。
そうなんです。
うらぶれた感じもなく、
エロい感じもなく^^(有るのかもしれないけど。。。)
ぜひお二人でどうぞ♪
食事も合うと思いますよ!
Commented by travelster at 2014-11-29 11:58
★かっちゃん
いいよ〜しばらくは子育て全開フルスロットルやもんな!
でれでれ子育て日記&ちょびちょびDIYハウス日記ヨロシク!
何かひとつ続けるのが大事!
<< Osaka Night View アンコールワット - Angk... >>