Copyright © 2006-2012 travelster All Rights Reserved
t r a v e l p h o t o g r a p h y
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014.5.6 追記
![]() //// GW直前の4月某日 //// 4月に入ってようやくGWの休日が決まった。 新しい会社に就職してまだ4ヶ月ということもあり大人しく有給はとらないつもりだったけど、ゼネラルマネージャー以下半数以上が飛び石を休むのでそれならと合わせて休ませてもらう事にした。 (若い頃は早くからさっさと休み取ったけどさすがにそぅも行きません。その分4月はガッツリ働きます!) そして早速仕事帰りにH.I.S.に直行。4カ国のエアチケット費用を出してもらった。 デンパサール@インドネシア [15.1万] ビエンチャン@ラオス [8.6万(ハノイ経由)] バンコク@タイ [8.9万] (空港施設使用料、出入国税、燃油サーチャージ込) ちょっと予算オーバーだったので、自宅からネットで調べた所 シェムリアップ@カンボジア [5.3万] が出ていた。予算内なので決定♪ ポチリ!と。 あとはH.I.S.のウェブサイトから自分のeチケット(PDF)をプリントアウトし、 当日パスポートと一緒に航空会社カウンター(カンボジア航空)に持っていけばOKだ。 そしてカンボジアに入国するにはビザが必要。 30日間有効なシングルビザ(観光)は2,200円。申請方法は a.カンボジア王国大使館(東京) b.名誉領事館(札幌、名古屋、大阪、福岡) c.パスポート郵送 により入国ビザを取ることが出来るみたい。 それに加え、カンボジアの外務国際協力省がオンラインで直接発行する観光ビザで d.E-visa が務国際協力省の公式式ウェブサイトから申請可能らしい。 あと、シェムリアップの空港でも取れるそうだけど不確定なのでこれは除外した。 平日に出向く時間もないので迷う事無く E-visa の申請をした。(決済も行うのでカード番号入力が必要) カンボジアのビザについて (Click!) E-visa(Click!) カンボジアのことあまりよく知らない。。。(汗 気候も何も。。。これからゆっくり調べてみよう。 とりあえず今週末にマップを買おうと思う。 絶景に出会えるか?! 5/3に帰国予定。 一旦帰宅してから後半はぐるっと中国地方(大阪→兵庫→鳥取→島根→山口)をキャンプの予定。 こっちも楽しみ!! //// 2014/4/14 - E-visa 送られてきた //// 先週末に1:750,000スケールの地図とLonelyPlanetを買った。詳細は今週末調べる。 カンボジアのガイドブックはどれもほとんどがアンコールワットに紙面を割いている。 他にも見所あると思うんだけど地雷とかも残っているだろうから掲載しづらい事情もあるのかも。 カンボジアの e-Visa が出来ていたのでダウンロード。これをプリントして行けばいいのか。 カンボジアではレンタルバイクはないらしい。レンタカーも無いかも??オートバイはガイド付きで2台からなら可。。。だとか。 シェムリアップや観光客でにぎわっていそうなアンコールワットから外れれば舗装路の無い密林広がる平原のイメージ。。。 交通インフラは整ってなさそう。道路標識やガソリンスタンドはあまり期待出来ないだろう。田舎に宿はあるのかな? シェムリアップとアンコールワットだけでも3〜4日くらい楽しめそうだ。でもやっぱり遠くに行ってみたい。 一応、国際免許は取っておきたい。(時間があれば。。。) //// 2014/4/21 - これから少しずつパッキング //// カンボジアは 220V 50Hz。 ・Pentax K-5 のバッテリーチャージャーは 100V-240V 50Hz-60Hz ・Sony Cyber-shot DSC-RX100 のACアダプターも 100V-240V 50Hz-60Hz だから変圧器買わなくて良さそう。 でも、海外の宿にあるコンセントは高い位置にあるのが多くたこ足&ぶら下がり状態(抜けそう。。。)になるのでいつも困る。。。^^ 余裕を持って行き先は三カ所に絞った(滞在六泊七日)。あとは現地でフレキシブルに。 現地ツアーかガイド付き(じゃないと入れないとこあり)でチャーターして行く。 //// 2014/4/25 - 前夜 //// ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょいと用事で23時半帰宅。シャワーして荷物揃えてるうちに日付が変わった。 ![]() 暑いところなので荷物少なめ。いつもの30Lのバックパック半分くらい。 カメラはインド旅と同じ K-5 と Cyber-Shot。 両替も保険加入も空港でする。 明日5時半起きれるか?? //// 2014/4/26 - 出発 //// 5時前に目が醒めた。 朝食は空港で摂る事にする。 MacAirも持って行く事にした。 海外旅行保険をネットから申し込みした。 帰国後のキャンプの準備も済ませた〜〜〜! それでは行ってきます。 関空でテレビクルーにインタビューされましたσ^_^; 滞在日数とか行くとことか食べたい物とかきかれたけどどれも満足に即答出来ず。(苦笑 6ちゃんで今日の昼くらい流れるらしいけどボツやろうなぁ… チェックインカウンターで荷物の重さチェックしたら7Kgだった。 もちろん手荷物で持って入った。 //// 2014/4/27 //// 四時起床。気温28度。インドよりも、日本の真夏よりも過ごしやすい。 今から荷物まとめてバイクニケツで(本当は自分で走りたいけど仕方ない)一泊でプリアヴィヘアへ… 六時出発。まだ乾季なので雨は大丈夫。宿のWi-F(フリー)は高速。一昔前の東南アジアのネットカフェに比べたら改善著しい。昨夜は街食堂で現地の炒飯、炒め物を。いまひとつ… iPhoneからは画像アップ出来ないっぽい。 //// 2014/4/28 - シェムリアップまで戻る //// 昨日はガイドと一緒にカブのリヤシートに乗って250kmの道のりをのんびり走ってプリアヴィヘアに来た。 カンボジアは国土のほとんどが山がなく平野なので道はどこまでも一直線。 車はほとんどすれ違わず景色も良く申し分ない! 少し退屈だけど。。。 朝日に照らされたススキの穂が延々何十キロ続いていた。 田舎の住まいは質素そのもの。タイやベトナムの田舎の集落が進んで見えるほど遅れてる。 良くある広告の看板なども一切ない。子供達は裸で遊んでいて、リアルに弥生時代にタイムスリップしたみたいだった。。。 山口良一を黒くワイルドにしたようなこの42歳のガイドは走り出したら2〜3時間は止まらない。僕も走り出したら止まらないタチだけど。。。 トイレ休憩とか聞かれもしなかったしー(笑 今日は昨日と違う道でシェムリアップまで戻った。 二箇所ほど遺跡に寄りながら。 宿はナイトマーケット近くの綺麗なツインルーム。15ドル。 パブストリートはさながらニューオリンズのバーボンストリートのよう。 フランス風建物の通りで相当賑やか。。。 //// 2014/4/29 - 同じガイドとトンレサップの湖へ //// ※MacAirを繋いで画像もアップ。 3時に目が覚めてしまったので日記をアップデート。 夜が明けるのを待って斜め向かいのカフェで朝食を。 ![]() 好物のシナモンロールがでかくて朝から嬉しい。ホットコーヒーも久々で。。。 ![]() 今日も同じガイドとカブに乗ってトンレサップ湖のFloatingVilledgeへ。バイクとガイド料15ドル。八時集合。 幹線道路から脇道に入り、半時間ほど走ったらチェックポイントが。25ドルを払う。 そこから川沿いに赤土のダートをさらに半時間。船着き場に到着。水たまりのような川に数十艘のボート。 そこからガイドと別れて小さなモーターボーに乗り『ブルルルルッ』とトンレサップ川を下ること半時間。 川沿いに連なる高床式の住居が見えてきた。凄い住居だ。。。 雨期になると3メートルほど水位が上がる。 みんなその準備に大わらわ! ![]() 川辺ではパンツ一丁で投網をしている漁師がちらほら。。。 さらに川を下ると広い広い河口にでてきた。ちょっと奥琵琶湖の趣き。 『来たぁトンレサップ湖ぉぉぉ〜!』っと心の中で小さく叫んだのだった。 トンレサップ沖合に浮かぶカフェでトンレサップ川のような色をした冷たいカフェオレをオーダー^^ 船頭のお兄ちゃんにもコーラを。。。小一時間トンレサップ湖に浮かんでいた。 9時にカフェを後にして再びトンレサップ川を遡上。 ガイドと落ち合って3カ所ほど汗だくで遺跡を回って(遺跡もちょっと食傷気味。。。アンコールワットどうしよう。。。) お昼過ぎゲストハウスに戻る。 シャワーを済ませ(洗濯は昨日すべてやったので)午後は部屋でのんびりと。。。 夕方からパブストリートに繰り出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食事の途中から季節外れのスコール。。。 降り止まなかったのでそのまま濡れて帰ったのでした。 明日は全く未定。。。あえて自転車でアンコールワットに行こうと思う。 アンコールワットを目にした時は感動すると思う。けどその感動が読めてしまっている気がしてなんだかなぁ。。。と。 //// 2014/4/30 - 必須科目のアンコールワットへ //// 5時目覚め6時起床7時いつものカフェへ。。。 たまには、でカフェオレを頼んでみたけどやっぱりブラックが良かった。 今日はコーヒーケーキをオーダー。でもぱさぱさしていて失敗。明日はまたシナモンロールを頼もう。 ゲストハウスでマウンテンバイクを借りてアンコールワットへ! 道中は市街地はすぐに抜けて森の中を一直線に突っ切るとアンコールワットにぶちあたる。 西側の池に少し水が残っていたのでかろうじて逆さアンコールワットが撮れた。^^ 中国人&韓国人多し! メーデーは中国も韓国も休みのようだ。昨日夕食で相席になった香港25歳女子がそう言ってた。 通路で日焼け止めぬったりファンデーション塗るのやめてくれへんかなぁ〜 カンボジア人とベトナム人、似てるようで微妙に違うのが判ってきた。 顔つき体つきが肉食系と草食系。カンボジア人の方が線が太い。 老弱男女、みんな歯並び良くて真っ白。 ![]() ![]() 他にも寄りたいところがあったが、今日はチェックアウトの日。 お昼前までに戻らないと追加チャージとか言われたら払うしかないし急いで帰る。 11:40帰着。ほとんど荷物はまとめていたのですぐチェックアウトしマウンテンバイクも返す。そして、 すぐ斜め向かいの泊まってみたかったゲストハウスへゴー。部屋空きあり! こじんまりといい部屋。15ドル。 チェックインしてシャワーと洗濯済ませてベッドに横になった。12:30 2時間ほど撃沈。。。 ![]() 夕方からはいつものパブストリートへ。 明日もマウンテンバイクで走り回ろう。。。とパブストリートのツアー代理店で借りた。 遺跡巡りは汗だくになるけど走ってると涼しいのだ。 タクシーもトゥクトゥクも良いけど停まりたいところで停まれないのが結構フラストレーションたまるみたい。 遺跡が半分しか観れなくても停まりたいところで停まって、寄り道して、店を冷やかしたりして遺跡じゃない写真も残しておきたい。 //// 2014/5/1 - //// マウンテンバイクを借りる。 AngkorWat(入らず)⇒BanteayKdei⇒TaProhm⇒Takeo⇒Bayon⇒お昼過ぎゲストハウスへ 昼寝して夕方からトゥクトゥクでサンセットポイントで有名らしいPhnomBakhengに連れて行ってもらうが、 入場は17:30まで。。。入れず。。。引き返していつものパブストリートへ。 ![]() 早朝の空気が気持ちいい。 アンコールワット近郊の遺跡は自転車で十分回れる。 ![]() この日はメーデーで中国人観光客でごった返していた。(中国もメーデーは休日) 遺跡の至る所で人の渋滞が。なにせ通路は岩が崩れ落ちていて通路が狭い。 ![]() //// 2014/5/2 - 最終日。Jeepにのってトンレサップ湖へ //// 6時前起床。今日はカンボジア出国日。空港に行く18時頃までどうしようか思案する。 6時半いつものカフェに行く前にフロントで日帰りのツアーをコーディネートしてもらった。 チェックアウトを済ませて荷物を夕方まで預かってもらった。 めぼしいツアーを決めて、さっそく8時にJeepがお迎えにきて日帰りツアー出発。 北京から来た証券会社に勤めるカップルとガイドとドライバーとボクの5人で出発。 パイナップルの木が生い茂る観光客が立ち入らない村の小道を走る。小学校を訪れる。 途中から1時間ほど自転車に乗り換えてさらに細い道を抜けて小さな遺跡や村人の住居を訪ねたり。 そして少し遠出してトンレサップ湖沿いの集落(カンポン・クレアン)を尋ねた。。。 ドアの無い半オープンエアーのジープの助手席は視界良好すこぶる壮快! 往復5時間ほどの行程だからうたた寝でもしたら振り落とされそう。 ![]() 高低差は無いので水の流れは無く日本の河川のような堤防が無い ![]() 雨季に入り水かさが増してくると上流へ移動していくのだ。 夕刻、ゲストハウスまで送ってもらった。 シャワーだけ借りてさっぱり。 19時に空港着。 定刻通りVN3822は21:40シェムリアップ国際空港を発った。 //// 2014/5/3 - 帰国日 //// 7時台関空着陸。 10時帰宅。シャワーしてキャンプに出かけてきます。行ってきまーす。 //// 2014/5/3 - 5/6 山陰地方キャンプ旅 //// 今年のGWは人生最長の11連休。。。 後半の4日間も出かける事にして山陰地方を反時計回りに 大阪⇒兵庫⇒鳥取⇒島根⇒山口⇒広島⇒岡山⇒兵庫 とぐるっと走ってきました。 カンボジア行きの前に、キャンプの準備もすべて済ませておいたので、帰国&帰宅後シャワーだけ浴びてそのままキャンプに出かけました。 ![]() ![]() キャンプ場にも雪がたっぷり残っていた。晩の気温は5℃! 翌朝は夜明け前から雨が振り出し風雨の中、テントを撤収〜! 走り出して東の方からだんだん天気が回復してくる。空いてる山陰路をスイスイと。 ![]() どんどんと西へ向かう。 オレンジ色の瓦屋根が増えてくるとそこは島根県だ。 ![]() 歴史ある『温泉津(ゆのつ)温泉』でひとっぷろ。 この日は島根県下の海水浴場でテントを設営。 大山と違って長袖シャツでも十分。この季節は気温の差が大きい。 ![]() 秋芳洞@山口県 ![]() 最後の夜は新山口のホテルに着弾! 駅北口近くのおしゃれなお店『ふるさと楽処』で夕食を。 外は閑散としているにも関わらず賑わっているいいお店でした。 ![]() 最終日は山口から大阪まで山陽道で。 渋滞を避けて早くに出たので渋滞に遭わず450キロ5時間、お昼過ぎ無事帰宅。 帰国してから4日間下痢止まず。。。 腹痛も無し。食欲旺盛、気分も悪くないのになぁ。。。 さぁ明日から仕事ォ! 《 カンボジアの旅記事一覧 》 【Summary】Golden Week 2014 【Cambodia#1】後部座席が指定席! 【Cambodia#2】爽やかすぎるカンボジアの田舎道を行く 【Cambodia#3】カンボジアのマチュピチュ プレアヴィヒアから眼下を望む - Preah Vihear Temple - 【Cambodia#4】プレアヴィヒア遺跡にて - Preah Vihear Temple - 【Cambodia#5】夕呑み夕涼み。。。 【Cambodia#6】Go back to Siem Reap 【Cambodia#7】密林の奥にたたずむコーケー遺跡に登った - Koh Ker - 【Cambodia#8】究極の廃墟?!ベンメリア遺跡 - Beng Mealea - 【Cambodia#9】湖の水かさが10m増減する集落へ行く - Kampong Phluk - 【Cambodia#10】アンコールワット - Angkor wat - 【Cambodia#11】シェムリアップにタイムズスクエア?! - Pub Street - 【Cambodia#12】自転車で巡ったアンコールワット遺跡群 - Angkor ruins - 【Cambodia#13】Siem Reap Snap Shots 【Cambodia#14】エキサイティングなアトラクション!ジープ・ツアーでトンレサップ湖へ - Kampong Khleang -
by travelster
| 2014-05-06 19:57
| ├Cambodia
|
Trackback
|
Comments(16)
シェムリアップ…確か娘が行ったね~♪楽しんで来てね!
0
![]()
★川越さん
いぇいぇ。。。大して行動力ないですよぉ〜〜^^ 行きたいところ調べてチケット取るより、チケット取ってしまうことで歯車が動き出す。。。 みたいな感じなのです。いつも。 これから色々調べてプラン練ろうと思います。
うわっ
いいなぁ・・・・・泣 カンボジア、いいみたいですね〜 都会から少し離れると観光的雰囲気が消えて のんびり出来るって知人が言ってました。 食べ物もそこそこ美味しいらしいし。 ゴールデンウイーク・・・・あるのかなぁ・・・ 前半は休み無し。 後半は休めれば!小豆島でまったりの予定。
★いなやんさん
昨夜は歓迎会で隣席がたまたまGM(女性)で。。。 飛び石どうしようかと思ってた事を話したら「そんなの…取りゃ良いじゃない!」って。^^ 休み取りやすいところだったのでホッとしとります(笑 (欲を言えばもう少し早くから判れば。。。贅沢ですね) カンボジア=アンコールワットな感じなんですが違う所観てきたいです。
「相変わらず」「相変わらず」「相変わらず」
「相変わらず」「相変わらず」「相変わらず」 「相変わらず」「相変わらず」「相変わらず」 「相変わらず」「相変わらず」「相変わらず」 「相変わらず」「相変わらず」「相変わらず」だね。 オイラにはもう自由はありません。 今度のGWが最後かな。。。
★かっちゃん
今年のGWが最後なん? ![]()
ホントお気楽で
羨ましい限りです(-_-;)
★かっちゃん
もしかして〜〜?
★xxxさま
連休くらいはお気楽に行きたいと思っています。
起きれたかな?行ってらっしゃい(^^)/~~~
![]()
★teruさま
普通の旅行二回分ですねぇ。(笑 丸一日家に居ると気が滅入るから〜 だから端から端まで詰め込んでしまいました。(^.^) 疲れは全く無いのでまだまだ体力は落ちてないかな?? >お腹はいかがでしょうか? 帰国後から続いた柔らかいお通じは一週間(今日)でやっと収まりました。 辛い感じは全く無く毎朝お腹スッキリでした。 え〜。。。御陰さまで明日は休日出勤です。(笑
|
Language
カテゴリ
全体 ★SouthAmerica ├Peru ├Bolivia └Chile ★NorthAmerica ├Canada └U.S. ★MiddleEast ├U.A.E. └Oman ★日本 - Japan ├北海道 - Hokkaido ├東北 - Tohoku ├関東 - Kanto ├中部 - Chubu ├関西 - Kansai ├中国 - Chugoku ├四国 - Shikoku ├九州 - Kyushu └沖縄 - Okinawa ★Asia ├Philippines ├Indonesia ├China ├Macau ├Vietnum ├Thailand ├Malaysia ├India ├Cambodia ├Myanmar ├Laos ├Taiwan └Nepal ★Europe ├Croatia ├Serbia ├Bosnia&Herzegovina ├Montenegro ├Italy ├Spain └France ★Motor ★Books ★Screen ★misc 未分類 タグ
Sightseeing(96)
Touring(94) Driving(88) Trekking(60) Lodging(43) Eating(38) Camping(27) Greeting(18) Shopping(15) Rambling(12) Meeting(8) Mudding(6) Cycling(5) Skindiving(4) Skiing(1) ライフログ
New Releases
DVD
PHOTOGRAPH
![]() Landscape: The World's Top Photographers and the Stories Behind Their Greatest Images (Worlds Top Ph GUIDE
![]() National Geographic Guide to American's Hidden Corners (National Geographic Guide to America's Hidde ![]() National Geographic Guide To The National Parks, Southwest (National Geographic Guides to the Nation NOVEL
TOURING
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
※このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||